札幌市立大学さんより、7月1日(金)午後開催、公開講座「もっと知りたい!響きあうTherapy~音楽療法、タクティ-ルケア、回想法~」のお知らせをいただきましたのでご紹介します。 以前より介護や医療現場において有効なセラピー(物理療法、心理療法)とされている、「音楽療法」、「タクティ-ルケア」、「回想法」についてそれぞれに詳しい3名の講師が実演を...
「新サービス 健康王国DX 発表会」開催のお知らせ・・・終了しました
本会賛助会員の(株)エクシングさんよりイベント開催のお知らせがありましたのでご紹介いたします。*********以下、お送りいただいたメールを転載開始*************拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご配慮を賜り厚く御礼申し上げます。 早速ですが、株式会社エクシングが提供しております、健康維持...
4月15日(金)、介護経営セミナー開催のお知らせ・・・終了しました
賛助会員のパナソニック㈱北海道さん主催の介護経営セミナー開催のお知らせです。4月15日(金)午後、小濱道博氏(小濱介護経営事務所代表)を講師にお迎えし、介護経営セミナーが開催されます。会場参加による「リアル」と会議システムを利用した「オンライン」参加でき、参加料は無料です。 詳しくは、PDF版の開催案内をご覧の上、メールでお申込みください...
12月8日(水)、9日(木)「高齢者向け住宅等虐待防止研修」を開催します・・・終了しました
本年度も標記研修を開催します。夜間2日間にわたるZoom利用のオンライン研修とします。 サービス付き高齢者向け住宅では、毎年行政に提出が義務づけられている「定期報告書」に、虐待防止に関する研修を受講しその研修名称を報告することとなっています。本研修を報告書に記載の研修としご利用ください。勿論サービス付き高齢者向け住宅以外の高齢者の住まい職員...
本会会長の奥田が理事長を務める高齢者向け団体、NPO法人シーズネットでは、コロナ禍以来、サークルなどでの集まることができなくなったため、WEB上で様々なイベントを開催しています。アコーディオンに合わせて皆で歌う「よっちゃんと歌おう」、道新にも連載中の脳活トレーニング「WWB脳活塾」などを定期的に開催しています。無料でどなたでも参加いただけますので...
8月18日(水)開催オンライン講座「BPSDの診かた」のご案内・・・終了しました
本会正会員の「医療法人財団老蘇会」さんより、中央区在宅ケア連絡会主催のオンライン講演会をお知らせいただきましたのでご案内いたします。 認知症の進行による「行動・心理状況(BPSD)」について講演がされます。講師には東京で在宅医療に取り組んでおられる山口潔医師(ふくろうクリニック等々力 院長)をお迎えしオンランで開催されます。無料の上、中央区...
第7回総会記念セミナー「高齢者の住まいの課題と展望」の資料をアップします
6月30日(水)、本会の総会を開催しました。総会に先立ち、東京通信大学教授の高橋紘士教授をお迎えし、Zoomを利用したオンラインセミナー「高齢者の住まいの課題と展望」を開催しました。本セミナーは6月に入ってから急遽開催決定したため、周知に十分時間がなく、当日の参加者は30名でしたが、中身の濃いセミナーとなりました。 当日の講演資料(パワーポ...
1月13日(水)介護報酬改定のセミナー開催!・・・終了しました
本会賛助会員のパナソニック㈱さんより、セミナー開催のお知らせをいただきましたのでお知らせいたします。 新年1月13日13:30~、「審議終了!令和3年度介護報酬改定の解説と事前対策」と題したセミナーが開催されます。講師は、小濱道博氏(小濱介護経営事務所 代表)がつとめ、無料です。会場参加20名、オンライン会議システムによる参加100名...
オンライン在宅ケア連絡会「新型コロナウイルス感染症を乗り越えよう!」開催のお知らせ・・・終了しました
札幌市内では各区ごとに「在宅ケア連絡会」があり、月に1度程度の勉強会を開催されています。このたび、中央区と西区の在宅ケア連絡会より、共同企画により標記の勉強会をオンライン開催する旨、お知らせいただきましたのでご紹介します。 4月3日(金)~8日(水)の4日間、各サービス業種毎に同一内容で18:00~19:00開催されます。参加対象は、...
Copyright © koujukyo All rights reserved.