一般社団法人 北海道高齢者向け住宅事業者協会 - 高住協 - 札幌 PDFトップ掲載

一般社団法人 北海道高齢者向け住宅事業者協会 - 高住協 - 札幌
会員入口会員リスト

一般社団法人 北海道高齢者向け住宅事業者協会 - 高住協 - 札幌 ホームページメニュー

お知らせ・ニュース 月別

お知らせ・ニュース 月別

お知らせ・ニュース

お知らせ・ニュース
ホーム >  お知らせ・ニュース >  PDFトップ掲載
1 - 10 件目 ( 131 件中)   前 1 2 3 4 5 6 7 ... 14

「北海道の高齢者向け住宅の実態」アンケート調査協力のお願い

「北海道の高齢者向け住宅の実態」アンケート調査協力のお願い

 本会では設立11年目を記念し、表題のアンケート調査を実施中です。高齢化の進行に歩調を合わせ、道内でも高齢者向けの住まい(サービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホーム等)がこの10年で大幅に増加しました。そこでアンケート調査により現状を把握することで、何らかの提言ができればと考えております。 すでに会員はじめ、道内のサービス付き住宅、有料...

詳細をみる

「2023年度 高齢者向け住宅等虐待防止研修」を開催します

「2023年度 高齢者向け住宅等虐待防止研修」を開催します

 例年12月開催としていた標記研修ですが、諸般の事情より4月27日(木)、28日(金)の2日間での開催いたします。研修プログラムは、高齢者の住まい(サ高住、有老老人ホームなど)に特化した虐待防止研修となっています。特にサ高住では、毎年行政に提出する「確認書」で虐待防止研修の実施の記載が必要ですのでご利用をください。 なお、受講申し込み締...

詳細をみる

シルバー新報連載第25回をアップします

シルバー新報連載第25回をアップします

 シルバー新報連載『変わらなきゃ「高齢者住宅」~安心の住まいに向けて』11月11日号が届きました。今回は、「自宅」に負けない「高齢者住宅」となるための三つの提案がなされています。ぜひ、ご一読ください。

詳細をみる

シルバー新報連載第24回をアップします

シルバー新報連載第24回をアップします

 アップが大変遅くなりすみません。  今回は、道東にやってきた外国人介護実習生の活躍が報告されています。

詳細をみる

シルバー新報連載第23回をアップします

シルバー新報連載第23回をアップします

 前回、紹介した刑務所を出所し、筆者の運営されている高齢者住宅に入居した男性、疎遠となっていた家族との邂逅の後日譚です。読後、心に残るお話しです。

詳細をみる

6月30日開催 北海道高住協 第8回定例年次総会議事録をアップします

6月30日開催 北海道高住協 第8回定例年次総会議事録をアップします

 6月30日に開催した本会の第8回定例年次総会議事録をアップいたします。会員各位には、プリント版をすでに郵送済みです。

詳細をみる

シルバー新報連載第22回をアップします

シルバー新報連載第22回をアップします

 今回は、職員に猛烈に入居を反対された入居者のエピソードを語ります。筆者は本会理事の本見研介氏です。

詳細をみる

2022年度第1回(通算第31回)理事会議事録をアップします

2022年度第1回(通算第31回)理事会議事録をアップします

 本年度第1回目となる理事会を6月7日(火)、開催しました。6月末開催予定の第8回定例年次総会の「議案書」について協議いたしました。協議の詳細については添付の議事録をご覧ください。

詳細をみる

シルバー新報連載第20回をアップします

シルバー新報連載第20回をアップします

 今回は、高齢者の住まいにおける「デス・エデュケーション(死への準備教育)」について語ります。執筆者は、引き続き本会理事の本見研介氏が務めます。

詳細をみる

シルバー新報連載第19回をアップします

シルバー新報連載第19回をアップします

 2020年6月に開始された本会理事によるシルバー新報での連載コラム。13回以降、本ホームページへのアップが滞っておりすみません。 執筆者は、当初の奥田達人会長から数号前より、本見研介理事にバトンタッチされて続いています。 今回は、高齢者向け住まいの入居費と入居者の満足度の関係について論じています。

詳細をみる

1 - 10 件目 ( 131 件中)   前 1 2 3 4 5 6 7 ... 14
ログイン