「2023年度 高齢者向け住宅等虐待防止研修」を開催します
例年12月開催としていた標記研修ですが、諸般の事情より4月27日(木)、28日(金)の2日間での開催いたします。研修プログラムは、高齢者の住まい(サ高住、有老老人ホームなど)に特化した虐待防止研修となっています。特にサ高住では、毎年行政に提出する「確認書」で虐待防止研修の実施の記載が必要ですのでご利用をください。 なお、受講申し込み締...

年末年始のお休みのお知らせ
北海道高齢者向け住宅協会の年末年始のお休みは、以下の通りです。 12月29日(木)~1月5日(木) 新年は、6日(金)より業務を再開します。 末筆ながら、本年も皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。 皆様におかれては、良い年末年始をお過ごしください。

第4回事業者勉強会は中止とします
11月開催予定の事業者勉強会は、札幌を出て1泊2日の「高齢者向け住宅見学会」でしたが、コロナの第8波が始まってしまったため、中止とさせていただきます。 次回の事業者勉強会は通常のスタイルで1月の開催予定です。

シルバー新報連載第25回をアップします
シルバー新報連載『変わらなきゃ「高齢者住宅」~安心の住まいに向けて』11月11日号が届きました。今回は、「自宅」に負けない「高齢者住宅」となるための三つの提案がなされています。ぜひ、ご一読ください。

シルバー新報連載第24回をアップします
アップが大変遅くなりすみません。 今回は、道東にやってきた外国人介護実習生の活躍が報告されています。

シルバー新報連載第23回をアップします
前回、紹介した刑務所を出所し、筆者の運営されている高齢者住宅に入居した男性、疎遠となっていた家族との邂逅の後日譚です。読後、心に残るお話しです。

6月30日開催 北海道高住協 第8回定例年次総会議事録をアップします
6月30日に開催した本会の第8回定例年次総会議事録をアップいたします。会員各位には、プリント版をすでに郵送済みです。

シルバー新報連載第22回をアップします
今回は、職員に猛烈に入居を反対された入居者のエピソードを語ります。筆者は本会理事の本見研介氏です。

2022年度第1回(通算第31回)理事会議事録をアップします
本年度第1回目となる理事会を6月7日(火)、開催しました。6月末開催予定の第8回定例年次総会の「議案書」について協議いたしました。協議の詳細については添付の議事録をご覧ください。

シルバー新報連載第20回をアップします
今回は、高齢者の住まいにおける「デス・エデュケーション(死への準備教育)」について語ります。執筆者は、引き続き本会理事の本見研介氏が務めます。
