北海道高住協事務局は12月29日(水)より1月5日(水)まで年末年始のお休みです
本年も残すところ数日となりました。北海道高住協事務局の年末年始のお休みは標記の通りとさせていただきます。 さて、今年も2年続けてコロナ禍に見舞われた年となりました。少し感染者が減ると新型が現れまた感染拡大の繰り返し、来年も振り回されるのかもしれません。 とはいえ、年末年始はゆっくりお休みし、新たな気持ちで新年を迎え、この状況を乗り越え...
2021年度第2回(通算第30回)理事会議事録をアップします
本年度2回目となる理事会を7月26日(火)に開催しました。定期総会後初の理事会となり、総会にて選出された新任理事4名も参加した「顔合わせ」の会となり、自己紹介後、本年度の事業について協議をしました。 協議の詳細は別添の議事録をご覧ください。
本会会長の奥田が理事長を務める高齢者向け団体、NPO法人シーズネットでは、コロナ禍以来、サークルなどでの集まることができなくなったため、WEB上で様々なイベントを開催しています。アコーディオンに合わせて皆で歌う「よっちゃんと歌おう」、道新にも連載中の脳活トレーニング「WWB脳活塾」などを定期的に開催しています。無料でどなたでも参加いただけますので...
6月30日開催 北海道高住協 第7回定例総会議事録をアップします
遅くなってしましましたが、6月30日に開催した本会の第7回定例総会議事録をアップいたします。なお、議案書「第6号議案 役員の選出(案)について」で理事候補のお名前が1名抜けておりましたので再議事録の最後に添付し、会員並びに理事候補であった方にお詫びを申し上げます。
第7回総会記念セミナー「高齢者の住まいの課題と展望」の資料をアップします
6月30日(水)、本会の総会を開催しました。総会に先立ち、東京通信大学教授の高橋紘士教授をお迎えし、Zoomを利用したオンラインセミナー「高齢者の住まいの課題と展望」を開催しました。本セミナーは6月に入ってから急遽開催決定したため、周知に十分時間がなく、当日の参加者は30名でしたが、中身の濃いセミナーとなりました。 当日の講演資料(パワーポ...
2021年度第1回(通算第29回)理事会議事録をアップします
今回は、国土交通省が設けた「サービス付き高齢者向け住宅に関する懇談会」で論議されている「住宅の評価」を取り上げています。本稿に関連し、第6回、第7回で取り上げた「自己評価のすすめ」も併せてご覧ください。
本ホームページが、4月22日に20万アクセスを達成しました! 本ホームページは、2012年4月に開設し、4年3か月後の2016年7月28日に10万アクセスを達成、以来4年9か月で20万アクセスとなりました。先週から突然アクセス数が3桁となり、原因が解らず戸惑っていますが、通常は2桁代のアクセス数です。それでも20万アクセスは一つの節目...
Copyright © koujukyo All rights reserved.